コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

発達障害ドットコム

  • トップページHome
  • 発達障害とはAbout
    • 自閉症とは
    • 高機能自閉症とは
    • 学習障害(LD)とは
    • 注意欠陥多動性障害(ADHD)
    • アスペルガー症候群(ASD)
  • 体験談ブログBlog
    • ASD(自閉症スペクトラム)
    • ADHD(注意欠陥多動性障害)
    • LD(学習障害)
    • 就労移行支援
  • 発達障害コンテンツContents
    • 発達障害ニュース-情報-
    • 発達障害ワーク-仕事-
    • 発達障害ブックス-本-
    • 発達障害コラム-生き方-
    • 発達障害ボイス-体験談-
  • 掲載団体様一覧Group
    • お店・イベント・企業
    • 発達障害に関するメディア

発達障害コラム

  1. HOME
  2. 発達障害コラム
2020年2月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月15日 発達ドットコム運営

同時進行する作業ができなくて苦労する発達障害者はいっぱい居る

      同時進行する作業ができなくて苦労する発達障害者はいっぱい居ると思う。目の前の事に気をとられて、優先順位を間違うために同時進行がうまくいかない。 また、好奇心でいろいろなものに手を […]

2020年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年2月6日 発達ドットコム運営

ワーキングメモリーの少なさを考える あおいさんのエッセイ

  発達障害でやっかいなのは、ワーキングメモリー(短期記憶)が少ない事だ。一度聞いても覚えられないので、同じ事を何度も聞く。聞いた事をメモするのも忘れる。 何かを取りに行ってもいつも何を取りに行ったのか忘れる。 […]

2020年1月13日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 あおい さん

発達障害から二次障害を引き起こす原因とは~あおいさんが当事者目線から語る思い

第6回 大人になって発達障害と診断された人の中には、二次障害に隠されて診断が遅れる場合がある。 私の場合もそうだった。   原因である発達障害を、覆い隠す事がある二次障害。なぜ二次障害を併発するのかは、発達障害 […]

2020年1月2日 / 最終更新日時 : 2020年1月1日 あおい さん

本当に効果あるの?ADHD当事者あおいさんのストラテラを実際飲んでみた感想

第5回   ADHDの治療薬には、コンサータ、ストラテラ、インチュニブがある。 ストラテラは衝動性等を緩和する効果が認められている。 私の飲んでいるストラテラがどのような感じなのかを説明する。あくまで私の感想な […]

2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 あおい さん

間に合わない!をなくしたい。 誰にでも当てはまるけれど、それは発達障害の特性のひとつかもしれない。

第4回     いつも間に合わなくてあたふたしてしまう、困った特性。 ただ怠けているようにも見えてしまうので説明をするのが難しい。   直前まで手を付けないで忘れていたり、違うことをしていた […]

2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2019年12月18日 発達ドットコム運営

発達障害の就労の、カミングアウト枠と一般枠って、どっちがいいんだろう?~とある当事者兼支援者の感想~

寄稿記事をいただいたので掲載いたします。 発達ドットコムでは随時募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。   選ぶお仕事と自分の適性が合わないとしんどいですよね。 障害者でのオープンは、発達障害をカ […]

2019年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月17日 あおい さん

発達障害イコール天才? その他の普通の?発達障害者は何を思っているのか

葵のコミックエッセイ3回目 最近頻繁に取り上げられ、テレビ等で天才的な才能を持っている発達障害の方々。このコラムでも取り上げられている。   語弊があるかもしれないが大半の発達障害者は天才ではなく、普通の才能の […]

2019年12月9日 / 最終更新日時 : 2019年12月8日 あおい さん

またやってしまった!忘れ物 どうして繰り返すのか?

発達あるあるコミックエッセイ「葵の冒険の書」その2       「またやってしまったー!」 私はよく忘れものをする。最近の出来事では忘れもの取りに行った帰り道、手袋を落として帰って来た。 & […]

2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月29日 発達ドットコム運営

発達障害の人って頭が悪いの?~知能が低いわけではありません~

    発達障害の人たちは、空気を読むことが難しかったり、あいまいな指示を理解することが難しかったりします。そのため、周囲の人たちが驚くようなことをしてしまい、頭が悪いのでは?と思われてしまうことも少 […]

2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2019年11月29日 発達ドットコム運営

【徹底解説】もしかして発達障害?話し出すと止まらない方への対応方法

  相手が疲れ切るまで、自分の話ばかりをする方にお困りではないですか?もしかすると発達障害が原因で感情を抑える事が困難なのかもしれません。   脳の気質なので、解決には根気と時間がかかります。ですが、 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
取材・インタビューお申し込み

最新ニュース

大人の「自閉スペクトラム症(ASD)」とは?特性の理解が大事! (NHK NEWS)
2019年12月9日
言えない秘密…、でも居場所ができた~発達障害の人たちが集うバー~ (NHK NEWS)
2019年12月8日
チュート徳井「想像を絶するルーズさ」の心理、ネットのADHD指摘に臨床心理士「断定できない」(AbemaTIMES)
2019年12月7日
まだまだ少ない精神障害者の雇用…促進のために必要なことは? (ZUU online) – LINEアカウントメディア
2019年12月6日
『発達障害キャンペーン』岡崎体育&ヤバイTシャツ屋さん、アバターになりVR空間に潜入。NHK『テンゴちゃん』詳細
2019年12月5日
最新ニュース一覧
スポンサーリンク




掲載団体様一覧

 

 

ITエンジニアADHD当事者のigz0様が独自に作成された病院検索サービス。

最近のコメント

  • 発達障害者の夫や妻に多く発症 「カサンドラ症候群」横浜で勉強会 ストレスで鬱や睡眠障害に に os より
  • 発達障害の子どもたち ほぼ半数に睡眠の悩み に kimi2393 より
  • 発達障害の子どもたち ほぼ半数に睡眠の悩み に ぽこ より
  • 偏食は、わがままじゃない 発達障害 感覚過敏や強いこだわり 特性を見定めて 安心できる関係を に モカちゃん より
  • 「発達障害」が先進国で多く、途上国で少ないのはなぜ?/発達障害と呼ばないで に moimoigugu より
  • トップページ
  • 発達障害とは
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 運営法人
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 発達障害ドットコム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • トップページ
  • 発達障害とは
    • 自閉症とは
    • 高機能自閉症とは
    • 学習障害(LD)とは
    • 注意欠陥多動性障害(ADHD)
    • アスペルガー症候群(ASD)
  • 体験談ブログ
    • ASD(自閉症スペクトラム)
    • ADHD(注意欠陥多動性障害)
    • LD(学習障害)
    • 就労移行支援
  • 発達障害コンテンツ
    • 発達障害ニュース-情報-
    • 発達障害ワーク-仕事-
    • 発達障害ブックス-本-
    • 発達障害コラム-生き方-
    • 発達障害ボイス-体験談-
  • 掲載団体様一覧
    • お店・イベント・企業
    • 発達障害に関するメディア