コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

発達障害ドットコム

  • トップページHome
  • 発達障害とはAbout
    • 自閉症とは
    • 高機能自閉症とは
    • 学習障害(LD)とは
    • 注意欠陥多動性障害(ADHD)
    • アスペルガー症候群(ASD)
  • 体験談ブログBlog
    • ASD(自閉症スペクトラム)
    • ADHD(注意欠陥多動性障害)
    • LD(学習障害)
    • 就労移行支援
  • 発達障害コンテンツContents
    • 発達障害ニュース-情報-
    • 発達障害ワーク-仕事-
    • 発達障害ブックス-本-
    • 発達障害コラム-生き方-
    • 発達障害ボイス-体験談-
  • 掲載団体様一覧Group
    • お店・イベント・企業
    • 発達障害に関するメディア

発達障害コラム

  1. HOME
  2. 発達障害コラム
2019年12月3日 / 最終更新日時 : 2019年11月29日 発達ドットコム運営

「ADHD、ASD、LD」を診断できるお医者さんってどこにあるの?

  ADHD、ASD、LD(以下、発達障害)を診断できるお医者さんや施設は、昔よりも近年では増えていて、住んでいる地域でも見つけやすくなっています。 診断して頂けるお医者さんにたどり着くまでの、幾つかの方法やル […]

2019年12月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月29日 発達ドットコム運営

バカは全員アスぺ?言われる理由と実際にどうなのか検証してみました

  「バカ=アスペ」。ひと昔前、ネットスラングとして掲示板やコメント欄でよく目にしたこの「アスペ」という言葉。話のわからない相手をバカにし、中傷する際によく使われていました。 「発達障害」という概念が広まり、A […]

2019年12月2日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 あおい さん

私はただ普通になりたかった、気持ちに寄り添ってくれるだけでいい【葵さんエッセイ】

  「努力が足りない」 「障害に甘えてる」 「何でちゃんとできないの」 後何回言われるのだろう…。 私はただみんなと同じようになりたかった。こんなにがんばって普通を装っているのに、なんでできないのだろう。 「が […]

2019年12月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月29日 発達ドットコム運営

【決定版】ADHD・ASD・LDの発達障害者の両親は毒親が多い?

ADHD・ASDの親は毒親が多い?アンケート調査の結果、被害にあった場合   発達障害の傾向(診断の有無問わず)をお持ちの方に「あなたの親は?(毒親?)」とアンケートした結果です。(一般社団法人アイン調べ314 […]

2019年11月30日 / 最終更新日時 : 2019年11月29日 発達ドットコム運営

【徹底比較】統合失調症とアスペルガーって違うの?症状別に解説!

  統合失調症の症状とアスペルガーの症状は似ている点があるものの、両者は異なる疾患だと言われています。統合失調症とアスペルガーの違いは2つあります。1つ目は『症状が確認される時期(発症の時期)が違うこと』、それ […]

2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2019年11月24日 発達ドットコム運営

実はあの有名人も?歴史的な偉人で発達障害だった人を紹介します

歴史上の偉人で功績のある人は多くおり、その名声は広く知れ渡っています。しかし、その偉人が発達障害であったことはそれほど有名ではありません。現在ではレオナルドダヴィンチ、モーツァルト、アインシュタインや、葛飾北斎などに発達 […]

2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2019年11月24日 発達ドットコム運営

【徹底解説】発達障害でも障害年金は申請できるの?対策・方法・解決策

障害年金の給付申請は20歳未満の人か、一定程度年金を納めている人なら誰でもできます。発達障害で届け出る場合と、二次障害の場合の、より症状の重い方か、もしくは両方とも考慮してもらうように考えられるでしょう。厚生年金を納めて […]

2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2019年11月23日 発達ドットコム運営

【よくある質問】発達障害って甘えなの?脳の特性なので甘えではありません!

発達障害がどういうものなのか理解しにくいため、発達障害の人が苦手とすることを、それは甘えだ、努力が足りないからだ、と思う人も少なくないようです。   しかし、発達障害は決して甘えではありません。脳の発達がアンバ […]

2019年11月26日 / 最終更新日時 : 2019年11月23日 発達ドットコム運営

【解決】発達障害かもしれない同僚にはどうやって仕事を教えたらいいの?

    「発達障害かもしれない同僚がいて悩んでいる。」という方は少なくありません。そこで『発達障害かもしれない同僚に仕事を教えるときの3つのポイント』をご紹介します。指示するときのポイントを中心にご紹 […]

2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月23日 発達ドットコム運営

【徹底解説】発達障害の人はよくしゃべりすぎる?改善方法・対策3選

発達障害の方と関わりがある方の中には、相手を傷つけずにおしゃべりをやめてもらう方法に悩んでいる方も少なくないでしょう。そこで、発達障害の方が『おしゃべり』をやめないことで悩んでしまった時の改善方法を3つご紹介します。ぜひ参考にしてください。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
取材・インタビューお申し込み

最新ニュース

大人の「自閉スペクトラム症(ASD)」とは?特性の理解が大事! (NHK NEWS)
2019年12月9日
言えない秘密…、でも居場所ができた~発達障害の人たちが集うバー~ (NHK NEWS)
2019年12月8日
チュート徳井「想像を絶するルーズさ」の心理、ネットのADHD指摘に臨床心理士「断定できない」(AbemaTIMES)
2019年12月7日
まだまだ少ない精神障害者の雇用…促進のために必要なことは? (ZUU online) – LINEアカウントメディア
2019年12月6日
『発達障害キャンペーン』岡崎体育&ヤバイTシャツ屋さん、アバターになりVR空間に潜入。NHK『テンゴちゃん』詳細
2019年12月5日
最新ニュース一覧
スポンサーリンク




掲載団体様一覧

 

 

ITエンジニアADHD当事者のigz0様が独自に作成された病院検索サービス。

最近のコメント

  • 発達障害者の夫や妻に多く発症 「カサンドラ症候群」横浜で勉強会 ストレスで鬱や睡眠障害に に os より
  • 発達障害の子どもたち ほぼ半数に睡眠の悩み に kimi2393 より
  • 発達障害の子どもたち ほぼ半数に睡眠の悩み に ぽこ より
  • 偏食は、わがままじゃない 発達障害 感覚過敏や強いこだわり 特性を見定めて 安心できる関係を に モカちゃん より
  • 「発達障害」が先進国で多く、途上国で少ないのはなぜ?/発達障害と呼ばないで に moimoigugu より
  • トップページ
  • 発達障害とは
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 運営法人
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 発達障害ドットコム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • トップページ
  • 発達障害とは
    • 自閉症とは
    • 高機能自閉症とは
    • 学習障害(LD)とは
    • 注意欠陥多動性障害(ADHD)
    • アスペルガー症候群(ASD)
  • 体験談ブログ
    • ASD(自閉症スペクトラム)
    • ADHD(注意欠陥多動性障害)
    • LD(学習障害)
    • 就労移行支援
  • 発達障害コンテンツ
    • 発達障害ニュース-情報-
    • 発達障害ワーク-仕事-
    • 発達障害ブックス-本-
    • 発達障害コラム-生き方-
    • 発達障害ボイス-体験談-
  • 掲載団体様一覧
    • お店・イベント・企業
    • 発達障害に関するメディア