ADHD、ASDどちらのほうがモッピー向いているのか?【ポイントサイト】
モッピーは2005年に携帯サイトとして設立され(PCサイトもあります)累計会員数700万人以上の絶大な人気を誇るポイントサイトです。
気楽に無料で登録できすぐポイントが貯められますが、人によって向き不向きがあります。
この記事では、発達障害でも稼げるの?いくらくらい稼げるの?という点をピックアップします。
もくじ
モッピーってどんなサービス?
モッピーは1P=1円で現金化や電子マネー、他サイトのポイントとの交換できる多機能型ポイントサイトです。
モッピーは、登録料も利用料もかからず12歳から登録できミニゲームの種類も多く、ポイント付与率も高い事から楽しみながらお小遣い稼ぎができます。
また高ポイントを獲得できるものも多数あり、副業やパートとして十分におこなっていけます。
モッピーって稼げないの?
モッピーは稼げないという意見もありますが全く違います。
モッピーには以下の案件があります。
- ミニゲーム
- アプリダウンロード
- 無料会員登録
- 資料請求
- クレジットカードの発行
- デビットカードの発行
- 銀行口座の開設
- 証券口座の開設(運用)
- FX口座の開設(運用)
- アンケート
- 文章作成
またモッピーから楽天市場などでネットショッピングをすると、通販サイトのポイントに加えモッピーでもポイントが付与されお得になります。
特に、以下の案件は高ポイントがもらえることが多いです。
- クレジットカードの発行
- 証券口座の開設(運用)
- FX口座の開設(運用)
実際、クレジットカード発行案件などの案件に挑戦することで、1ヶ月あたり15000ポイント以上を獲得することもできます。
作ったクレジットカード等はポイント獲得後は使わず、しばらくしてから解約しても大丈夫です。
モッピーは向いている人の特徴
- コミュニケーションの必要がない
- 時間を有効活用することができる
- 幅広いことに興味がもてる
- 好奇心が旺盛
- 好きになると短期間で没頭できる
- 深く考えてから行動できる
モッピーはちょっとした空き間でポイントを獲得することができます。
また、コミュニケーションを取る必要がなく、一度慣れればポイント獲得の作業を繰り返す単純作業になるため、ASDの人に向いています。
また、様々なポイント獲得方法があるため色々試してみて自分に合うものを探し、継続的におこなっていくのも稼いでいくための鍵となります。
ただし、高ポイントを獲得できる案件には複雑な条件が設定されている場合があり、この場合はASDの人よりもADHDの人の方が向いているかもしれません。

モッピーに向いていない人の特徴
- 情報を整理整頓して適切なものを選ぶことが苦手
- 物事に優先順位がつけられず迷ってしまう
- 目先の物事に気を取られがちで、他の重要なことを放置してしまうことがある
- 努力して継続しようとするものの途中でモチベーションが低下してしまう
- じっくりと腰を据えて機が熟すのを待つのが苦手
優先順位をつけたり、整理整頓が苦手な傾向があるADHDの人には向いていないかもしれません。
また簡単にポイントを獲得できるものはポイントが低いです。コツコツと継続しておこなう事が苦手な人はポイントが貯まらず、嫌になって辞めてしまいがちになります。
また、案件の達成条件を忘れてしまい、高ポイントの獲得を逃してしまうこともあり、注意が必要です。

モッピーまとめ
モッピーではお手軽にポイントが獲得できるものや、多少手間をかける高額ポイント、副業でのポイント獲得、ショッピングや旅行でのポイント獲得などたくさんの種類があり、自分に合う方法を選べます。
運営会社は上場されており、モッピーも10年以上運営してますので安心して収入を得られます。
さっそくモッピーを試してみる↓
参考サイト
https://snabi.jp/article/34#dsb52
https://snabi.jp/article/5