ECナビって稼げないの?どんな人が向いてるの?
本記事は、ECナビってどういうものなのだろう?
稼げるのだろうか?自分にもできるのだろうか?
名前は知っているけど、あまりよくわからない、挑戦してみたいけど、向いてなかったらどうしようという悩みを抱えている方に、読んでいただきたい記事となっています。
もくじ
ECナビって稼げないの?
結論から言うと、ECナビって稼げないの?どんな人が向いてるの?は稼げます。
なぜかというと、ECナビは「ECナビメンバーズクラブ」という独自の、稼げる会員ランクシステムを採用しているからです。
このシステムの最高クラスである、ゴールド会員になると、お買い物利用で獲得したポイントの15%がボーナスポイントとして獲得することができます。
このボーナスポイントの還元率は、他の似たようなポイントサイトと比較して、非常に高い水準となっております。


また、ゴールド会員は、検索で獲得したポイントの20%相当、アンケートの回答で獲得したポイントの5%相当もボーナスポイントとして獲得できます。
ですので、ECナビは会員ランクを上げてしまえば、非常に効率よく稼ぐことができると言えます。
ECナビってどういうサービス?
ECナビはポイントサイトです。
お買い物やアンケートへの回答、モニターへの参加、ミニゲームを行うことで、ポイントを獲得します。
そこで、獲得したポイントは、ポイント交換サイト「PeX」を利用し、現金やギフト券へ交換することが可能です。
また、ポイントは10ポイント1円となっており、最低換金額は300円からとなります。
ポイントの有効期限は、最後にポイントを獲得した日から12か月後となっています。
ECナビに向いている人の特徴
・効率よくポイントをおさえることができる
・自分をマネジメントできる
・幅広いことに興味を持てる
・時間を有効活用することができる
・1つのものに強くこだわることができる
ECナビは、コツコツ頑張れる人が稼げるサービスになっています。
ですので、1つのことに拘りながら継続して頑張り続けることができれば、基本的に稼げます。
ただ、会員のグレードを上げるために、どのように時間を使えばよいか、どの作業がよく稼げるかなどポイントを理解できないと、稼げない方法ばかり取ってしまう可能性もあります。
つまり、合理的な方法を考えられる、かつ、継続力がある人が向いていると言えます。
ECナビに向いていない人の特徴
・物事に優先順位が付けられずに迷ってしまう
・丁寧にやろうとして手を抜くことができずストレスをためやすい
・改善の見込みがないのに諦められずに続けてしまう
・情報を整理整頓して適切なものを選ぶことが苦手
・締め切り間際に急いで仕事を終わらせることが多い
ECナビは、ある程度効率よく作業する案件を選ぶ必要があります。
ですので、優先順位が付けられないですとか、情報をうまく整理できずに、簡単だからとか、好きだからという理由のみで案件を選んでいると、なかなか稼げないということが起きてきます。
また、コツコツ作業を続けることで稼げるサービスになりますので、仕事を放置しがちの人には向いていない可能性が高いです。ただ、丁寧にやりすぎる人も効率を見失ってしまいます。
つまり、しっかり稼げる案件を見極められない人、継続できない人には向いていないと言えます。
まとめ
ECナビは比較的はじめやすく、会員ランクも上がっていくことから、小さなやりがいや達成感を味わうことができます。
ポイントサイトの中でも、特に楽しく稼げるサイトになるので、ぜひ試してみてください!
ポイントサイトは利用したことがない為、利用したいと思っていませんでしたが、
この記事を拝見して、現金へと変換出来るということもあり、
少しの空き時間でも出来るようなので、利用してみようと思いました。
まずは会員ランクを上げるようにしてみます。
あくまで一気に稼ごうと思わず、気長に取り組んでポイント稼ぐのが自分にはあってるので
利用してます。