【体験談】なおとさん50代男性より寄稿いただきました。

今現在は管理職をしています。

 

パート社員や施設設備の管理です。
4~5年勤めています。

 

それまでの職歴も専門学校を卒業してから

転々としていました。履歴書には書ききれません。

 

しかし一つ前の仕事、清掃業ですが、

15年ほど勤められていました。

今思うと一番向いていた仕事だったのかもしれません。

しかし辞めてしまいました。

 

今の仕事は向いてなく、

 

コミュ障の自分がコミュニケーションが

大事な仕事に就いてしまい、

ほとほと困り果て、

以前から疑ってはいたのですが自分の精神障害、

 

この場合は社交不安障害ではないかと思い、

その診断が欲しく心療内科に行き

 

社交不安障害と診断してもらいました。

今も通院中です。

 

診断をもらったことでその時は

少しは楽になりました。

 

努力不足とかそういうのじゃなくて病気なんだと。

 

だけど仕事の辛さ、

うまくいかなさは一向に変わらない。

自分でも自分の障害に対し

ネットで少しづつ情報を得てくうちに

発達障害に突き当たりました。

 

特にASDの方です。

物心ついた時からのコミュニケーション不全、

その他いろいろ思い当たるふしもあり、

心療内科の先生に発達障害の診断を

 

お願いしたところ、グレーゾーンだね、

と言われました。治療方法も

今まで通りやっていくしかないとも。

 

少し前に、

とうとう先輩である同僚に施設側との

コミュニケーション不足に対して激怒されました。

 

そこで初めて意を決して

自分の障害について他人に明かしました。

一応理解してくださり、

この障害の特性で苦手なことに対して

配慮した仕事の割り振りをしてもらい、

なんとかやっています。

しかしやはり理解されたようでも、

時間が経つと人の気も変わってくるもので、

その先輩の自分に対してのイライラ感が

もの凄く伝わってくる時もあります。

あと10年でひとまず定年という節目になりますが、

それまでもつのかどうか。

自分は既婚者です。中学生の息子もいます。

 

先ほど努力不足ではなかったと書きましたが、

そうとも言い切れないことも分かっています。

 

楽な方へと逃げたがる性格です。

しかし定型の人に比べそこまで

努力が劣っていたかと自問すると

そこまでではないように感じます。

振り返るとパワハラにもよくあってきました。

その頃にはパワハラという言葉もなく、

そのたび俺っていうのは

 

こういう怒られ方をされる性質なんだ、

 

悔しいけど、と受け止めてきていました。

 

今でも他の同じような障害を抱えた方に

気の利いたアドバイスは思い浮かびません。

だけどもし、

特にASDの方は今現在働けているならば、

金銭的に困らず精神的負担もギリ保てるならば、

そこで続けることをお勧めします。

 

長く働いているとその会社の粗や

不満もでてくると思いますが、

 

そこで冒険してしまうと私みたいに

痛いしっぺ返しを食らってしまうこともありますので。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA