『自分を不幸にしない13の習慣』小川忠洋-発達障害の方におすすめな自己啓発・メンタルヘルス本-

 

ここでは、ADHDやASD、LDなどの発達障害だけでなく、精神障害・うつ病などの二次障害の方々にもおすすめな自己啓発本・メンタルヘルス本をご紹介していきます。

当事者の方々にアンケートを取り、その中でも特に人気が高かった本を掲載しております。

また、実際の当事者の方々の本紹介レビューもあわせてご覧ください!

 

『自分を不幸にしない13の習慣』小川忠洋

私がこの本を読んだ感想はまさに「コミュニケーション術」について書かれている本だという事を感じました。

その理由は他人と比べない、他人に好かれようとしないという事が書かれていたからです。

人はみな、コミュニケーションをするに当たって人のことを考えすぎるからうまくいかなくなります。

なので程よい自己主張を行う事がコミュニケ―ションを円滑にしていくことが出来るという事があげられるという事がわかりました。

私はこの本を読んでコミュニケーションに対してあまり良いイメージを持っていませんでしたが、なんとなくこういう考えでこういうことをしていけばコミュニケーションは円滑に進むんじゃないかなという事がわかりました。

なのでお勧めだと思います。

ゆかり・30歳・女

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA