【投稿】Aさん女性より体験談寄稿いただきました。
私は35歳の時にアスペルガー症候群と診断されました。
それまでは子供の頃から何か他の人と違う、
でもこれは自分の努力
「普通の人になる努力」
そんな私が高校生の時、進路を決める時期になりました。
進学か、就職か。
そんなとき、長く病気療養中の父が、
「美樹ちゃん、看護婦になってよ、そしてお父さんを助けてよ」
と
いまにして思えば、
父はほんの軽口のつもりでそう言ったのかもし
しかし言われたことをまともに受けてしまう私は
それをそのまま受
高校が商業高校なので、受験対策は全部一人でやりました。
結果、私は看護学校に合格しました。
看護学校の机でする勉強は、
それほど苦ではありませんでしたが、
結局学校には2年生のとちゅうまで通って、自主退学しました。
その時は精神的に非常に荒れていました。
長い年月が経っていま思うこと。
それは看護学校に行こうとしていたときに、
それはあなたに向いて
と助言してくれる人が欲しかった、
甘えかもしれませんが、
そういうアドバイスのもと、
自分の進むべ
あの19歳の時の酷い精神状態を避けら
と思うのです。
でもその当時は自分が
アスペルガーだということも知らなかったし
誰に頼ればいいのかも分からなかったのです。
あの頃の事を思い出すと、
苦い後悔が浮かんでは消えていきます。