「自分は発達障害じゃない」と言い切れますか(東洋経済ONLINE)

「自分は発達障害じゃない」と言い切れますか(東洋経済ONLINE)

“さまざまなメディアにおいて、取り上げられる機会が増えている「発達障害」。「ADHD」や「アスペルガー症候群」「自閉症」などのワードを耳にしたことがある人は多いと思いますが、その事実(ファクト)についてどれくらい理解しているでしょうか。
発達障害の特徴や症状は多岐にわたり、心療内科や精神科など、医療の現場にいる「プロ」の医師ですら、発達障害を見落とすケースがあるのだといいます。私たちは自分自身が「発達障害ではない」と断言できるでしょうか?
精神科医の岩波明氏の最新刊『誤解だらけの発達障害』を一部抜粋して解説します。”

出典元:東洋経済ONLINE

続きを読む

 

サイダーちゃん
サイダーちゃん
病院にかかっていても、発達障害であることに気づかず適切な対処をしてもらえないことがあるのですね。生き辛さを感じていたりうつ病を患っていても、自分が、あるいは家族が発達障害だということを受け入れるのも難しいことなのかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA